2008年夏合宿 | ||
---|---|---|
![]() |
||
日時:8月7日〜8月10日 場所:平湯キャンプ場 参加者 1期 松尾治 5期 青砥宏 6期 巣山徹,和田清ご夫妻・令嬢 8期 崎元哲郎,山根誠ご夫妻 9期 坂口邦雄,小島恒夫 10期 粟生和宏 13期 斉藤寛 14期 仲谷淳 22期 池野友徳 45期 中原一成 8月7日〜8月10日,標高1.300m(気温23℃)の岐阜県平湯温泉にある平湯キャンプ場にて九大WVOB会夏合宿を行いました。 8月9日(土)の昼過ぎに雷雨に一時見舞われた以外,4日間とも晴天に恵まれ,乗鞍岳,焼岳登山,上高地散策と夏の北アルプスを満喫しました。夜はビールをたらふく飲み,現役時代の昔話など時間を忘れて話し込みました。 最後の9日の夜は,14期の仲谷君がイノシシ肉を6キロも差し入れてくれたので大焼肉パーティーとなり,盛り上がりました。ここに感謝申し上げます。 また,勝手をいうオヤジ達の世話をしていただいた実行委員の45期の中原君,博多でいろいろと手配していただいた石原君に厚く御礼申し上げます。 |
||
実行委員報告 | ||
8月7日 | ||
![]() |
![]() |
|
8月8日 | ||
![]() |
![]() |
|
乗鞍岳山頂 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
8月9日 | ||
![]() |
8月9日には,有志により日本100名山の1つである焼岳登山を行いましたので,以下にその山行記録を記します。 焼岳山行記録 参加者 1期 松尾治,5期 青砥宏,6期 和田清,8期 山根誠, 9期 小島恒夫,10期 粟生和宏,13期 斉藤寛,14期 仲谷淳,22期 池野友徳,45期 中原一成 5:00起床。朝食。 6:30 平湯温泉から上高地行きバス乗車 6:50 帝国ホテル着 7:14 焼岳登山口着 8:10 ハシゴ場をいくつか通過する。 9:15 焼岳小屋着 小休止 |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
9:35 発 10:50 焼岳北峰着 展望台で槍・穂高,笠ケ岳の大パノラマを楽しむまではよかったが,すぐに岩場の直登になり,パーティーは大きく間延びした。各人の体力にあわせたペースで,焼岳北峰にアタックした。 昼食 食事中に雲がぐんぐんあがり,笠ケ岳,槍の頭がかくれると雷がなりだしたため大急ぎで下山することになる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
焼岳から槍、穂高 |
|
焼岳から笠ヶ岳、鷲羽岳 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
11:45 中の湯へ下り始める。 13:30 土砂ぶりの雷雨になる。雨具を着るもの,樹林帯のなかへ逃げ込むものとパーティが二分してしまった。釜トンネルへ下る分岐を見過ごしたため,引き返す。 14:10 急な山道をひたすら下る。 14:30 中の湯着。雷雨やむ。 バス停で全員揃う。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
8月10日 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
文:斎藤 写真:青砥、巣山、小島、粟生、斎藤 |
||
もどる | ||